朝早起きするためのコツを教えます。
今年の桜はあっけなく終わってしまいましたね。
次はつつじ…と楽しい季節の到来です。
暖かくなってきて、
春から初夏に掛けて朝の目覚めがよくない。といった悩みもよく伺います。
奮起一番で早起きをして日の出を拝むというのはいかがでしょうか?
といいますのもの
最近の医学や脳科学の進歩で、朝日を浴びることで脳内でセロトニンという物質が分泌され、
それにより脳が覚醒されて活動モードにスイッチが入るとわかりました。
古代人が宗教以前に太陽を拝んだのは理にかなったことだったのです。
心の病やうつなどで体調が悪く感じている方のほとんどは
セロトニンの不足が原因の一つとされております。
ほんの少し早く起きて、朝日を浴びながら、散歩し深呼吸をすることで
立派な改善ができます。
また、セロトニンという物質はトリプトファンという必須アミノ酸から作られます。
食物として体内に取り込まなくていけません。
バナナ、大豆製品、乳製品などが多く含んでます。
また炭水化物と一緒にとることで吸収がよくなります。
食事に気をつけて、朝早起き!!
頑張りましょう!