あなたの体はどうですか?多田式 セルフチェック方法について
まっすぐに立って横から見たときに、耳・肩先・股間節・足のくるぶしが
垂直なラインにありますか?
耳が偏り前にある人は「ストレートネック」といって頚椎の異常です。
頭痛や吐き気などをお持ちの方によくあることです。
次に自分が仕事や勉強をしている姿を他の人からみてもらいましょう!
イスに深く腰かけていますか?
イスにちょこんと腰をかけえている方はA型(アグレッシブタイプ)です。
ひところで申しますと攻撃的な性格の人がおおいです。こういった方はは
心臓病になりやすい傾向にあります。
続いて、イスに座ったときに背中の丸まった人は内蔵に負荷を変えていますので
将来的に内蔵の不調や病気になる傾向がおおいです。
イスのは深く座り、背筋を伸ばして軽く顎を引いてデスクワークや勉強に向かって
もらうだけで、集中力もアップし、体に負荷をかけない状態を保つことができます。
イスの座りかた一つでも、体をいたわることができるので、
当院ではデスクワークの方や学生さんには
この話をします。
当院では治療をするだけではなく、知っておくと便利な医学知識や
栄養学、スポーツ医学時には料理や理科や科学についての話などの
話をしながら、患者様の生活改善のお役に立てればと
お話させてもらっております。
また、施術はリラックスした状態でうけていただくことで
効果が最大化するとも言われているので
「このCDをかけて欲しい。」といった要望も受け付けておりますので
当院のこだわりの音響システムで好きな曲を聞きながら施術をうけてみませんか?